薬剤部

モットー『安全・迅速・効率化』

薬剤部のスタッフは現在、薬剤師3名、助手1名です。
業務内容は、1)調剤(内服薬・外用薬),2)注射セット,3)持参薬鑑別,4)薬剤管理指導(服薬指導),5)在庫管理,6)抗癌剤無菌調製,7)日直(小児科日曜診療、GW及び年末年始),8)医薬品情報管理,9)薬学生実務実習です。

1)調剤(内服薬・外用薬)

入院、一部の外来、小児科日曜診療及び時間外救急外来(日直時)の調剤をしています。
投与量や投与方法の他、薬歴から併用禁忌や重複投与などを確認し、疑問があれば必要に応じて処方医に問合せをします。薬剤師が『最後の砦』という意識を持って、業務にあたっています。
他にも、入院患者様の持参薬の一包化や粉砕化、中止薬の抜き取り、残薬調整も薬剤部で行っています。

2)注射セット

入院の注射薬は、毎日、定時処方を1日分ずつ患者様毎にセットし、病棟に払い出ししています。
薬剤師による注射セットは、配合変化などへの対応を事前にご提案できること、期限切迫品を薬剤部に集め使用できることから、薬の廃棄が減少しました。
また、薬の使用状況をリアルタイムで医師や医事課に連絡し、保険請求減額の抑制に協力しています。

3)持参薬鑑別

入院患者様が他院で処方されたお薬を持って来られた場合、そのお薬の効能効果や用法用量を調べ、当院採用のどの薬に該当するのかを主治医に報告(持参薬鑑別)しています。
主治医が当院の薬に切り替える際スムーズに業務が行えるよう類似薬の用法用量も併せて記載しています。また、同一薬や類似薬の採用が当院にない場合は、事前に薬の手配を準備しています。

4)薬剤管理指導(服薬指導)

入院患者様のベッドサイドにお伺いして、その患者様が使用されているお薬について、ご説明させて頂いています。通常は『お薬説明書』を、退院時は『お薬手帳』もお渡ししています。

5)在庫管理

当院では、薬の院内物流管理システム(SPD)がなく、薬剤部で、薬品管理システムというパソコンソフトを使い在庫管理を行っています。
薬の入出庫入力,請求金額の確認,棚卸,期限切迫品リストの作成等は助手、見積もりや発注、各部署への払い出しは薬剤師が担当しています。SPDなしの在庫管理は薬剤師の負担は大きいですが、その分、薬剤部スタッフのコスト意識は他のどの部署よりも高いです。
都会とは違い、薬の手配に時間がかかるため、在庫切れは患者様の生命に直結するという認識でいます。流通が止まる長期休暇の前にはいろんな想定をした薬の確保が必要で毎回頭を悩ませます。ですが、当院では在庫切れも過剰在庫もなく、SPDが入っている施設に比べても遜色ない薬の管理ができていると自負しています。
また、期限切迫品や不良在庫については代替品への変更等をご提案させて頂き、経費削減に寄与しています。

6)抗癌剤無菌調製

薬剤師による抗癌剤の無菌的な調製を行っています。交通の便が悪い地域なので、遠くの施設で抗癌剤治療を受けることは患者様やそのご家族様にとってもご負担が大きいと思います。近くの病院で安心して抗癌剤治療を受けて頂けるようにと取り組んでいます。

7)日直(小児科日曜診療、GW及び年末年始)

毎週、小児科日曜診療の日直を行っています。また、当院は地域柄、GWや年末年始の長期休暇には帰省客や観光客が増え、救急外来の受診も多くなるため、この期間は、薬剤師も毎日日直に出ています。

8)医薬品情報管理

メーカーからの情報を各関係部署に提供しています。また、医師・看護師その他全てのスタッフ及び患者様・ご家族様からの問い合わせに対し回答し、医薬品の安全・適正使用に努めています。

9)薬学生実務実習

薬学生の実務実習を受け入れています。地方の小さな病院ですが、大抵のことは経験できます。学生に教えることで薬剤師自身も勉強になり、また刺激も受け、学生実習は楽しい業務の一つです。薬学生の皆さん、当院での実務実習をお待ちしています。

患者様のニーズに合わせたお薬の提供を心がけます。ご不明な点・お困り事などがございましたら、どうぞお気軽にお声がけ下さい。