産婦人科
妊娠・出産、子宮内膜症、更年期、子宮筋腫、卵巣腫瘍、婦人科癌など
(レディース外来)
2022年4月より第2・第4水曜日 午前9時から午後2時
担当医師 山本 貴子(近畿大学医学部産婦人科学教室)
〇更年期関連症状
〇月経異常・月経痛・月経前症候群
〇膣炎・頚管炎・性感染症
〇低用量ピル・月経調整・避妊
〇女性付属器(子宮・卵巣等)がん検診
〇妊娠(産婦)定期検診
(助産外来)
2022年4月より、第1、第3、第5水曜日 午前9時から午前11時30分
助産師が中心となり医師と協力しながら外来での妊婦健診や様々な保健指導を行います。
<対象者>
助産師が中心となり医師と協力しながら外来での妊婦健診や様々な保健指導を行います。
<対象者>
1.医師より経過良好と診断され、合併症や産科疾患がない方
2.出産後1か月までの褥婦さん
3.乳房外来受診希望の方
2.出産後1か月までの褥婦さん
3.乳房外来受診希望の方
<健診の内容>
・妊婦健診
(体重測定、血圧測定、浮腫のチェック、子宮底・腹囲測定、尿検査、胎児心拍の聴取)
*希望があれば医師による腹部エコーも行えます。
・内診(妊娠36週以降の方)、分娩監視装置
・保健指導
・乳房ケア
・産後の2週間健診、1カ月健診
・その他、不安や悩みのご相談
(体重測定、血圧測定、浮腫のチェック、子宮底・腹囲測定、尿検査、胎児心拍の聴取)
*希望があれば医師による腹部エコーも行えます。
・内診(妊娠36週以降の方)、分娩監視装置
・保健指導
・乳房ケア
・産後の2週間健診、1カ月健診
・その他、不安や悩みのご相談
※ 料金: | 1回 2,000円(妊婦健診は自治体の補助券が利用できる場合があります。) |
乳房ケアの料金は、1回 3,000円になります。 |
受付時間
午前7時30分~11時30分